
ひかり味噌「無添加 円熟こうじみそ」ゲット☆
製造所が長野県上伊那郡ってあるから信州味噌かな。
私が普段使うお味噌も米味噌やけど、
信州味噌ってちょっと辛いよな、と思いつつ、豚汁作った。
味は意外と甘みがあって、辛すぎず、丁度いい。
無添加やからかな。
とにかく旨味もあって、美味しかった❤
料理上手な気分を味わえる。笑
違う日に豚肉と茄子の味噌炒めを作ってみた。
普段使ってる合わせ味噌と比べて、まろやかな味わい。
パンチにはちょっと欠けるかもしれないけど、
そこ必要なら他の調味料足せばいいしね。
なんにせよ、使い勝手のいいお味噌を発見できて良かった。
次は味噌煮込みうどん食べたい。
誰か私に作ってください。
スポンサーサイト

めんどくさがりなもんで、家事は全部嫌い。時短命。
なので、「なんちゃらの素」的なものはよく使う。
さんまさんがCMしてる「創味シャンタン」。
味が濃いイメージで、手を出さずにいたけど、
もらったから、使ってみるよねー。
粉末タイプは使いやすくて好き。
好みの味に調節しやすいし、溶けやすいから。
袋はチャックがついてて、そのまま保管できるのも便利。
私は瓶に移し替えるけど。笑
手を突っ込んだ時に粉がつくからやなの。
で、味はというと。
とりあえず、鍋を作って混ぜてみた。
いつもよく使うものと同じぐらいの量を入れてみたら、
思ってたより薄味だった。
でも、ちゃんと味が決まるじゃないですか。
使い勝手いいやーん(・∀・)
乾燥わかめに創味シャンタン入れて、
ちゃちゃっとお湯入れたスープも美味しかった。
今度炒飯に使ってみよう。
パスタに使っても良さそうだなー。
野菜炒めとかにも合うと思う。うん。
嫌いな料理が好きになる…ことはないけど。笑

ピーコック魔法瓶工業のマグタイプのステンレスボトル。
シックなネイビーがお気に入り❤
展開しているカラーは他にホワイトとカーキ。
どの色もマットな感じで、男女問わず使えそう。
これまで使ってたものはスリムタイプやってんけど、その分高さがあって、
A4バッグの時しか持ち歩けないのが難点やってんけど、
このボトルはぽてっと横幅がある分高さがないので、
もう少し小さいバッグの時でも問題ない。

飲み口は樹脂製になったるので、口当たりも良いです。
シンプルな構造なので洗うのも楽。
氷も難なく入るので、キンキンに冷やしたい人にもおすすめ。
たくさん飲む人には0.4ℓだから、ちょっと物足りないかな。
あと、大きさのわりには少し重いです。
私はあまり気にならなかったけど。
保温状態も悪くないと思う。
まぁ、熱いものは試してないけどね。
私、「のどが渇いた」という感覚がどうも昔から鈍いので、
このくらいのサイズでも気を付けないと残る…。
だから、あちこち潤いが足りてないんやろうな。
持ち歩いて、ちゃんと水分補給しよう。
健康のためにも、美容のためにも。

宇部マテリアルズ「YUIFU (ユイフ)美容液」。
日本初の牛樟芝(ギュウショウシ)エキスを配合。
ふむ。
……。
美容に詳しくないので、どういうものなのかさっぱり。笑
牛樟芝。
世界で唯一、台湾の高山地域にのみ生息する、
樹齢100歳以上の牛樟樹に生える赤褐色のキノコのことで、
「台湾の宝」「森のルビー」として珍重されているとか。
牛樟芝エキスの主なはたらきは3つ。
○弾むようなハリ感
○若々しい、輝くツヤ肌
○しっとり潤う肌
エイジングケアを必要としている女性にとって、
喉から手が出るほど欲しい効果ばかり。
牛樟芝エキス以外にも天然由来の美容成分がたっぷりで、
これはちょっと期待したくなる。
乳白色でとろっとしたテクスチャー。
少し漢方的な香りがするかな。あたしは気にならないけど。
1回分の量はちょっと少ない気がしたけど、柔らかいのでちゃんと伸びるし、
なんなら濃厚で、塗布後は若干べたつく。
少し時間をおけばなじんでくるけど、
朝に時間的余裕を有さないあたしには、朝は無理やな。笑
少しでも長く寝ていたい。
朝晩の化粧水の後にちゃんと使うのがいいのは分かってる。
このだらけた性格を直すのが、美肌への一番の近道なのも分かってる。
だが、無理。
美容液に頼って、アンチエイジング頑張るよ。
美容液がなじんだ後は、お肌が少しもちっとしましたよ。
混合肌で敏感肌のあたしでも、問題なく使えました。
お肌の水分量が少しでも増えますように(。-人-。)

ゴホン!といえば龍角散。
龍角散といえば中国人。笑
ミナミの薬局で買い物してる中国人観光客が、
よく龍角散の商品、大量に買ってんの見るから。笑
龍角散ののど飴は独特の匂いや味が苦手、ってな人もいそうやけど、
このハニーレモンジンジャーは、その名のとおり、
はちみつレモンにジンジャーを加えた感じ。
甘さも控えめ、スッキリ感も控えめ。
コクはあるけど、しつこくはないかな。
ほんまに調子悪い時には味しなさそうやけど、
普段舐めるにはちょうどいい味。
ただ、このハニーレモンジンジャー、
北海道と九州と沖縄限定商品らしく、
あとは公式通販でしか買えないらしい。
のど飴買うためにわざわざ通販使うっていうのもな。
大阪でも店頭で販売されへんかなぁ。

9種類の和漢植物エキスパウダーが配合されてるチョコレートやって。
和漢植物。
日本古来の生薬とか漢方に使われてる植物。
和漢植物を使ったコスメとかもたくさんあるし、
そもそも漢方に使われてるんやから体にいいわけで。
カカオの健康効果についても声高に(?)叫ばれてる昨今、
ダイエッターがチョコレートを食べる罪悪感は減ってそうやけど、
9種類の和漢植物のエキスパウダーが入ってるチョコレートなんて、
チョコレート食べるための、さらにいい言い訳になるな♡(え
まぁ、でも、いくら体にいいと分かっても、
漢方独特の味や香りで、チョコレートの風味が損なわれてたら、元も子もない。


和漢植物エキスパウダーを、
やさしい甘さのミルクチョコレートとアーモンドの香りで
包み込むことでマイルドに仕上げました。
とか言われても、食べてみんことにはね。
ってことで食べてみました(・∀・)

個別包装で14粒入り。
開けてみると、普通のブロックチョコ。
食べてみると、普通の美味しいチョコ。
しいて言えば、口の中でチョコが溶けると、
ヒハツと思われる独特な香りが、
鼻にぬけるような、ぬけないような。笑
そんな感じで、あたしは全く気にならない。
これで体にいいならウレシイ。
疲れた時の糖分補給とかで、
たまに食べるチョコレート、しばらくコレにする♪

嵐の二宮サンと篠原涼子サンがCMやってる、『麦とホップ』。
発売から10年目なんだそうですよ。
すっきり、さわやかで、飲みやすい。
一口目からホップの香りが鼻にぬける。
クセがないので、口あたり良くて美味しい♡
発泡酒やけど、ビールって言われてもあたしには分からない。笑
キリっとハードなのどごしをご希望の方には物足りないかもしれんけど、
あたしはドライ系は苦手なので、ライトな飲み口がちょうどいい。
5/21までフォロー&リツイートするだけで、
麦とホップ350ml24本を抽選で100名様にプレゼント!
なんてキャンペーンもやってるので、参加してみるのもいいかも。
4年ほど前にウタマロの住宅用クリーナーをいただき(→コチラ)、それ以来愛用してます。
そして、今回ウタマロキッチンいただきましたーv(^∀^)v

ウタマロ商品は住宅用も洗濯用も形が同じやな。
コンパクトで場所とらんし、シンプルなデザインが好き。
ポンプ式なのもいい。
容器が洗剤で汚れにくいし、洗剤の出しすぎも防げてエコですね。
あたしはスポンジあわあわさせて洗いたいので、
ついつい出しすぎてしまう傾向があるからな( ̄ー ̄;
通常は1プッシュでいいとのことなので、スポンジに1プッシュ。
泡立ちはいいし、泡切れもいいし、汚れもスッキリ落ちる♪
お弁当箱もヌルヌルしないで、ちゃんとキュキュッてなる。
天ぷらした後の鍋は3プッシュで洗ってみたけど、問題なくスッキリ洗えた。
手肌と環境にやさしいアミノ酸系洗浄成分。
すぐかぶれたり、乾燥したり、虫さされや傷の跡も残りやすい、
そんな肌の弱さですが、何故か手首から先だけは強くて、
本当に手肌にやさしいかどうかは残念ながら分からない。
参考にならなくて申し訳ない。
香りはさわやかなグリーンハーブ。
なんとなく香りがするかなー、ぐらい。
あたし、香りが強いの苦手なので、ちょうどいい。
こないだ初めて使った某柔軟剤の香りが強くて、
部屋に充満したその香りに吐き気をおぼえて処分した、、、
あとはつめかえ用があるのもいいね。
ゴミ分別めんどくさいねんもん。
ちなみにスポンジ除菌もできて、
スポンジを固く絞って、8プッシュをまんべんなく浸透させて、
次回使用時まで放置しとけばいいって。
これは次も使いたい。
詰め替え用買ってこよう。
そして、今回ウタマロキッチンいただきましたーv(^∀^)v

ウタマロ商品は住宅用も洗濯用も形が同じやな。
コンパクトで場所とらんし、シンプルなデザインが好き。
ポンプ式なのもいい。
容器が洗剤で汚れにくいし、洗剤の出しすぎも防げてエコですね。
あたしはスポンジあわあわさせて洗いたいので、
ついつい出しすぎてしまう傾向があるからな( ̄ー ̄;
通常は1プッシュでいいとのことなので、スポンジに1プッシュ。
泡立ちはいいし、泡切れもいいし、汚れもスッキリ落ちる♪
お弁当箱もヌルヌルしないで、ちゃんとキュキュッてなる。
天ぷらした後の鍋は3プッシュで洗ってみたけど、問題なくスッキリ洗えた。
手肌と環境にやさしいアミノ酸系洗浄成分。
すぐかぶれたり、乾燥したり、虫さされや傷の跡も残りやすい、
そんな肌の弱さですが、何故か手首から先だけは強くて、
本当に手肌にやさしいかどうかは残念ながら分からない。
参考にならなくて申し訳ない。
香りはさわやかなグリーンハーブ。
なんとなく香りがするかなー、ぐらい。
あたし、香りが強いの苦手なので、ちょうどいい。
こないだ初めて使った某柔軟剤の香りが強くて、
部屋に充満したその香りに吐き気をおぼえて処分した、、、
あとはつめかえ用があるのもいいね。
ゴミ分別めんどくさいねんもん。
ちなみにスポンジ除菌もできて、
スポンジを固く絞って、8プッシュをまんべんなく浸透させて、
次回使用時まで放置しとけばいいって。
これは次も使いたい。
詰め替え用買ってこよう。
コーヒーも紅茶もミルクたっぷりが好き。
なのでカフェオレとかミルクティーが好きです。
そんなあたしがこの度モラタメさんからいただいたのがこちら。

「明治 白のひととき」
ミルク好きな方にぴったりのミルクコーヒーやって。
コーヒー牛乳は好きやけど、コーヒー牛乳とは違うんかな。笑
とりあえずキャップを開けてみましたよ。

あ、賞味期限で記事あげるのが遅いのがバレる。笑
キャップ開けると中蓋が。
中蓋柔らかくて、引っ張るときれそう。きれんかったけど。
んで、中味はこんな感じでーす。

ミルク多めなだけあって、色も白め。
コーヒーの香りがふわっとする。
パケに「まろやかすっきり」と書いてるとおりの口当たり。
これはカフェオレあたりは好きでも、牛乳オンリーはあんまり、
って人にはおすすめしないです。
コーヒーの香りはするけど、ミルクの味もしっかりしまする。
コーヒーにミルクたっぷり入れたっていうより、ミルクにコーヒー入れた感じ。
あと、結構甘かった。
後味がすっきりしてるからそれなりに美味しかったけど、
もうちょっと甘さが少ないほうが好みやなー。
ああ、でも、疲れ切った体と頭と心には良さそうな気もする。
もうちょっと生活に甘さと潤いをプラスしたい。
うー。がんばるか。

今日もポチッとお願いします(。-人-。)
なのでカフェオレとかミルクティーが好きです。
そんなあたしがこの度モラタメさんからいただいたのがこちら。

「明治 白のひととき」
ミルク好きな方にぴったりのミルクコーヒーやって。
コーヒー牛乳は好きやけど、コーヒー牛乳とは違うんかな。笑
とりあえずキャップを開けてみましたよ。

あ、賞味期限で記事あげるのが遅いのがバレる。笑
キャップ開けると中蓋が。
中蓋柔らかくて、引っ張るときれそう。きれんかったけど。
んで、中味はこんな感じでーす。

ミルク多めなだけあって、色も白め。
コーヒーの香りがふわっとする。
パケに「まろやかすっきり」と書いてるとおりの口当たり。
これはカフェオレあたりは好きでも、牛乳オンリーはあんまり、
って人にはおすすめしないです。
コーヒーの香りはするけど、ミルクの味もしっかりしまする。
コーヒーにミルクたっぷり入れたっていうより、ミルクにコーヒー入れた感じ。
あと、結構甘かった。
後味がすっきりしてるからそれなりに美味しかったけど、
もうちょっと甘さが少ないほうが好みやなー。
ああ、でも、疲れ切った体と頭と心には良さそうな気もする。
もうちょっと生活に甘さと潤いをプラスしたい。
うー。がんばるか。


だんだん蒸し暑くなってきて、熱中症の対策せなあかんよねー。
あたしは昔から代謝が悪く、汗をあまりかかないほうで、
ここ数年は太ったからか多少かくけどね、、、
気をつけないとすぐ熱こもってぼーっとしてきて、毎日のように頭痛薬飲むはめに。
「のど乾いたー!」っていう感覚もあまりないです、昔から。
でも、最近は仕事中も気をつけて飲むようにしてる。すぐ忘れるけど。
熱中症対策にはスポーツドリンクがいいとか聞くけど、
スポーツドリンクの微妙な甘さが昔から苦手なんですよ。
で、この間モラタメさんからもらった『miu レモン&オレンジ』。


海洋深層水由来のミネラルを含んだフレーバーウォーター。
カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムがとれる。
いいんちゃうの?
というわけで、飲んでみた!
レモンとオレンジの果汁をバランスよく組み合わせ、
瀬戸内産レモンピールエキスを加えることで果汁感をUP。
すっきりした甘さの低カロリー設計。
と書いてあるけど、そこそこ甘い。
すっきりとしてて甘ったるくはないので、美味しい♪
レモンの爽やかさよりオレンジの甘みのほうが強いかな。
香りもオレンジのほうが強いと思う。
美味しいから、ごくごく飲める~♪
普段はだいたいミネラルウォーターか麦茶か緑茶なので、
お腹空いたときにフレーバーウォーターでごまかすのもいいかも。笑

クリックしてくださるとうれしいデス☆
あたしは昔から代謝が悪く、汗をあまりかかないほうで、
ここ数年は太ったからか多少かくけどね、、、
気をつけないとすぐ熱こもってぼーっとしてきて、毎日のように頭痛薬飲むはめに。
「のど乾いたー!」っていう感覚もあまりないです、昔から。
でも、最近は仕事中も気をつけて飲むようにしてる。すぐ忘れるけど。
熱中症対策にはスポーツドリンクがいいとか聞くけど、
スポーツドリンクの微妙な甘さが昔から苦手なんですよ。
で、この間モラタメさんからもらった『miu レモン&オレンジ』。


海洋深層水由来のミネラルを含んだフレーバーウォーター。
カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムがとれる。
いいんちゃうの?
というわけで、飲んでみた!
レモンとオレンジの果汁をバランスよく組み合わせ、
瀬戸内産レモンピールエキスを加えることで果汁感をUP。
すっきりした甘さの低カロリー設計。
と書いてあるけど、そこそこ甘い。
すっきりとしてて甘ったるくはないので、美味しい♪
レモンの爽やかさよりオレンジの甘みのほうが強いかな。
香りもオレンジのほうが強いと思う。
美味しいから、ごくごく飲める~♪
普段はだいたいミネラルウォーターか麦茶か緑茶なので、
お腹空いたときにフレーバーウォーターでごまかすのもいいかも。笑

