Twitterで野球見ながらぎゃーぎゃー言ったりする時間はあっても、
ブログアップするのは放置してしまう。
下書き記事ばっか増えてくーーー。
明日こそは、なんか1個ぐらい書き上げてアップします。
誰も待ってないと思うけど。笑
がんばろう。うん。がんばろう。
ブログアップするのは放置してしまう。
下書き記事ばっか増えてくーーー。
明日こそは、なんか1個ぐらい書き上げてアップします。
誰も待ってないと思うけど。笑
がんばろう。うん。がんばろう。
以前某クイズ番組で、
「冒頭部分の文章を聞いて、その作品名を答えなさい」
っていう問題が出た。その冒頭部分。
『山の手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした』
……。
山手線にひかれたとか、めっちゃおおごとやん!
怪我だけですむかっちゅーねん。
とか、何の冒頭部分か分からんからぎゃーぎゃー言ってたら、
正解が『城の崎にて』だという。
なになになになに。
『城の崎にて』は城崎温泉で療養中の話とは知ってたけど、
山手線に跳ね飛ばされて怪我しての療養とは!
しかも城崎まで、わざわざ!怪我人には遠いやろ!
草津とか箱根あたりで良かったんちゃうん!
とかつっこみたおして、読みたくなって買いました。笑

昔読んだのに、探しても見つからなかった『人間失格』もついでに。
映画やドラマになったり、新装版とかになると、
主演やった役者さんの写真やったり、
カラフルなアニメ調の絵やったりするけど、
それが嫌でそうじゃない装丁のものを選びました。
早く読みたいけど、
もう少しで買ったブックカバーが届くので、もう少し待ちます(*v.v)。
今日もポチッとお願いします💛
「冒頭部分の文章を聞いて、その作品名を答えなさい」
っていう問題が出た。その冒頭部分。
『山の手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした』
……。
山手線にひかれたとか、めっちゃおおごとやん!
怪我だけですむかっちゅーねん。
とか、何の冒頭部分か分からんからぎゃーぎゃー言ってたら、
正解が『城の崎にて』だという。
なになになになに。
『城の崎にて』は城崎温泉で療養中の話とは知ってたけど、
山手線に跳ね飛ばされて怪我しての療養とは!
しかも城崎まで、わざわざ!怪我人には遠いやろ!
草津とか箱根あたりで良かったんちゃうん!
とかつっこみたおして、読みたくなって買いました。笑

昔読んだのに、探しても見つからなかった『人間失格』もついでに。
映画やドラマになったり、新装版とかになると、
主演やった役者さんの写真やったり、
カラフルなアニメ調の絵やったりするけど、
それが嫌でそうじゃない装丁のものを選びました。
早く読みたいけど、
もう少しで買ったブックカバーが届くので、もう少し待ちます(*v.v)。

コーヒーも紅茶もミルクたっぷりが好き。
なのでカフェオレとかミルクティーが好きです。
そんなあたしがこの度モラタメさんからいただいたのがこちら。

「明治 白のひととき」
ミルク好きな方にぴったりのミルクコーヒーやって。
コーヒー牛乳は好きやけど、コーヒー牛乳とは違うんかな。笑
とりあえずキャップを開けてみましたよ。

あ、賞味期限で記事あげるのが遅いのがバレる。笑
キャップ開けると中蓋が。
中蓋柔らかくて、引っ張るときれそう。きれんかったけど。
んで、中味はこんな感じでーす。

ミルク多めなだけあって、色も白め。
コーヒーの香りがふわっとする。
パケに「まろやかすっきり」と書いてるとおりの口当たり。
これはカフェオレあたりは好きでも、牛乳オンリーはあんまり、
って人にはおすすめしないです。
コーヒーの香りはするけど、ミルクの味もしっかりしまする。
コーヒーにミルクたっぷり入れたっていうより、ミルクにコーヒー入れた感じ。
あと、結構甘かった。
後味がすっきりしてるからそれなりに美味しかったけど、
もうちょっと甘さが少ないほうが好みやなー。
ああ、でも、疲れ切った体と頭と心には良さそうな気もする。
もうちょっと生活に甘さと潤いをプラスしたい。
うー。がんばるか。

今日もポチッとお願いします(。-人-。)
なのでカフェオレとかミルクティーが好きです。
そんなあたしがこの度モラタメさんからいただいたのがこちら。

「明治 白のひととき」
ミルク好きな方にぴったりのミルクコーヒーやって。
コーヒー牛乳は好きやけど、コーヒー牛乳とは違うんかな。笑
とりあえずキャップを開けてみましたよ。

あ、賞味期限で記事あげるのが遅いのがバレる。笑
キャップ開けると中蓋が。
中蓋柔らかくて、引っ張るときれそう。きれんかったけど。
んで、中味はこんな感じでーす。

ミルク多めなだけあって、色も白め。
コーヒーの香りがふわっとする。
パケに「まろやかすっきり」と書いてるとおりの口当たり。
これはカフェオレあたりは好きでも、牛乳オンリーはあんまり、
って人にはおすすめしないです。
コーヒーの香りはするけど、ミルクの味もしっかりしまする。
コーヒーにミルクたっぷり入れたっていうより、ミルクにコーヒー入れた感じ。
あと、結構甘かった。
後味がすっきりしてるからそれなりに美味しかったけど、
もうちょっと甘さが少ないほうが好みやなー。
ああ、でも、疲れ切った体と頭と心には良さそうな気もする。
もうちょっと生活に甘さと潤いをプラスしたい。
うー。がんばるか。


先日知り合いのコンサートがあったので、
定時で仕事を終わらせて京都へ。

毎年恒例となってる京都文化博物館の別館ホールで。
オペラで歌われるアリアやカンツォーネ、
あとはピアノソロで構成されたコンサート。
18時半開演なので、仕事終わりだといつも間に合わず、
だいたい前半の部の終わりかけにこっそり入る感じ。笑
でも今年も堪能しました❤
で、毎年コンサートで会う知り合いと、
コンサート後にイタリアン食べてきました♪
京都文化博物館から大丸(阪急の入り口)までの高倉通で、
やたらイタリア国旗見かけた気がしてイタリアンの気分やってんなー。



アヒージョが激ウマでした。
熱いからなかなか食べられなかったけど。
猫舌ざんねん。
ま、アヒージョはスペイン料理やけど。笑
クリックよろしくお願いします☆
定時で仕事を終わらせて京都へ。

毎年恒例となってる京都文化博物館の別館ホールで。
オペラで歌われるアリアやカンツォーネ、
あとはピアノソロで構成されたコンサート。
18時半開演なので、仕事終わりだといつも間に合わず、
だいたい前半の部の終わりかけにこっそり入る感じ。笑
でも今年も堪能しました❤
で、毎年コンサートで会う知り合いと、
コンサート後にイタリアン食べてきました♪
京都文化博物館から大丸(阪急の入り口)までの高倉通で、
やたらイタリア国旗見かけた気がしてイタリアンの気分やってんなー。



アヒージョが激ウマでした。
熱いからなかなか食べられなかったけど。
猫舌ざんねん。
ま、アヒージョはスペイン料理やけど。笑

こないだ健康診断に行ってきてんけど、
午前11時15分からやったから、終わるまで結構つらかったー。
前日の21時から絶食なわけですからね。
お腹がお腹がお腹がー。
そして終わって食べたもの。

がっつり。
だから太んねん。
とりあえずお腹も空いてたけど、煙草が吸いたかったので、
ランチの時間帯に煙草の吸える店、という選択。
ハンバーグは美味しかったけど、パスタはまぁまぁやったかなー。
しっかり腹ごしらえした後は、
この時の記事にあげた本を買いに行ったのでした☆
ブックカバーきたから、またあげます(°∀°)b
いつもクリックありがとうございます(つ∀`*)
午前11時15分からやったから、終わるまで結構つらかったー。
前日の21時から絶食なわけですからね。
お腹がお腹がお腹がー。
そして終わって食べたもの。

がっつり。
だから太んねん。
とりあえずお腹も空いてたけど、煙草が吸いたかったので、
ランチの時間帯に煙草の吸える店、という選択。
ハンバーグは美味しかったけど、パスタはまぁまぁやったかなー。
しっかり腹ごしらえした後は、
この時の記事にあげた本を買いに行ったのでした☆
ブックカバーきたから、またあげます(°∀°)b

この時にもちらっと書いたけど、
ずっとずーっと赤いブックカバーが欲しくて、
で、買ったのが届きました☆

一緒に買ったティッシュカバーも。
ってゆーか赤ちゃうし。
いや、ま、買った店で赤も売ってて、
最初は赤買うつもりやってんけど、
なんかベージュに目がいってしまってんなー。

可愛いからよし。うん。
表裏両表紙を差し込むタイプなので、
かばんの中でカバーが外れたりすることはなし。
国産高級PVCレザー採用で、手触りも柔らかい♡
この本はスピンがついてるから必要ないけど、
このブックカバーの片側にしおりがついてて、
紙のしおり、どっかいった!どこまで読んだっけ!
とか言うことにならずにすむ。

こんな感じ。
ま、これが外れて、どこまで読んだっけ!ってことになるかもしれんけど。笑
だいぶお気に入り(´ε`*)
文庫本より大きい本にはamaneca使ってるから、
もうブックカバー必要ないねんけど、赤可愛いねんなー(/ω\)ホシイw
(ってゆーか、amanecaで文庫本も対応できるけど)
安いし、気分で変えてもいいかなー。
うーーん。もうちょっと悩むことにしよう。
ちなみにここの壁掛けティッシュカバーも狙ってます。笑
今日もクリックよろしくお願いします♪
ずっとずーっと赤いブックカバーが欲しくて、
で、買ったのが届きました☆

一緒に買ったティッシュカバーも。
ってゆーか赤ちゃうし。
いや、ま、買った店で赤も売ってて、
最初は赤買うつもりやってんけど、
なんかベージュに目がいってしまってんなー。

可愛いからよし。うん。
表裏両表紙を差し込むタイプなので、
かばんの中でカバーが外れたりすることはなし。
国産高級PVCレザー採用で、手触りも柔らかい♡
この本はスピンがついてるから必要ないけど、
このブックカバーの片側にしおりがついてて、
紙のしおり、どっかいった!どこまで読んだっけ!
とか言うことにならずにすむ。

こんな感じ。
ま、これが外れて、どこまで読んだっけ!ってことになるかもしれんけど。笑
だいぶお気に入り(´ε`*)
文庫本より大きい本にはamaneca使ってるから、
もうブックカバー必要ないねんけど、赤可愛いねんなー(/ω\)ホシイw
(ってゆーか、amanecaで文庫本も対応できるけど)
安いし、気分で変えてもいいかなー。
うーーん。もうちょっと悩むことにしよう。
ちなみにここの壁掛けティッシュカバーも狙ってます。笑
